こんにちは!
岡山市中区で腰痛の改善専門院である一心整骨院中区江崎院です。
今回お話ししていくのは、
『 腰痛のタイプと原因について 』
です。
今日、岡山市や岡山市中区の整骨院や接骨院、整体、マッサージでは毎日のように腰痛でお悩みの方々が多く来院されています。
そんな腰痛ですが何が原因となって発生するのでしょうか?
また腰痛のタイプ(種類)による原因はなんなのでしょうか?
腰痛の種類に分けた原因や、腰痛が引き起こされるメカニズムについて詳しくお話ししていこうと思います。
腰痛は性差によっても発生率が変わります。
全国統計などの数値も交えて理解を深めていきましょう。
また記事の後半では腰痛の根本原因や、根本改善していくための方法などを紹介していきます。
岡山市や岡山市中区の多くの整骨院や接骨院、整体、マッサージが教えてくれない内容ですので最後まで読んでくださいね。
この記事が岡山市や岡山市中区の方のみならず、全国の腰痛でお悩みの方々の一助になれば幸いです。
腰痛について知ろう!
まずは腰痛についての概要をお話ししていきます。
腰痛は、腰の痛みのことだけをいうのではなく
『 腰や臀部周囲の筋肉の緊張感やダルサ、痛みなどを総称したもの 』
であるということです。
腰痛は男性と女性で罹患率が違っています。
男性の場合、罹患率
1位が腰痛
2位が肩こり
となっています。
女性の場合、罹患率
1位が肩こり
2位が腰痛
となっていて男性と女性で腰痛の発生率が違うことが分かります。
また腰痛は日本人が人生の中で必ず一回は経験する不調だと言われており、現代病とも言われています。
成人で15人に1人は腰痛で悩まされているとも言われています。
この腰痛ですが若年層よりも高齢者になるにつれて増加傾向になっていて、特に近年では50代での腰痛の罹患率が高くなっています。
岡山市や岡山市中区の整骨院や接骨院、整体、マッサージでも腰痛で悩まされている傾向が高いのは若年層よりも青壮年や高齢者に多いです。
それぞれ原因となっているものに違いはありますが発生する年代は集中している傾向があります。
次の項では腰痛の原因となるものを紹介していきます。
腰痛についてもっと詳しく知りたい方はこちら。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
腰痛の原因となるもの
腰痛の原因となるものにはどんな事があるかご存知でしょうか?
多くの方は筋肉の過緊張が原因だと思われている方が多いと思います。
しかし腰痛の原因となるのはそれだけではありません。
この項では色々な原因を書き出すので、腰痛の原因になり得るものを知っておきましょう!
腰痛の原因になり得るもの
- 腰部の筋肉が過緊張
- 臀筋群の筋肉が過緊張
- 筋膜と筋肉の滑走性の低下
- 筋肉内への疲労物質の蓄積
- 筋組織の損傷や炎症
- 血行不良
- ストレス
- 自律神経の乱れ
- 水分不足
- 姿勢不良
- 背骨の関節が噛み合いすぎている
- ヘルニアや脊柱管狭窄症による神経への接触
- 内臓疲労
- 脚長差
- 足首の硬さ
- 腸脛靭帯の過緊張
- 椎骨の変形
などの原因があります。
岡山市や岡山市中区の整骨院や接骨院、整体、マッサージでは筋肉のことや背骨のことはよく話されます。
しかしその他の原因を伝えている事は少ない。
あまり知られていませんが、水分不足で腎臓の働きが悪かった事が原因となり腰痛が出ていることもあります。
上記の原因は一例で、腰痛の原因となり得るものにはこれ以上に数があります。
腰痛ひとつをとっても多くの原因が考えられるという事を知って頂けたらと思います。
これで腰痛の原因の大まかなことは知れました。
次は実際に岡山市や岡山市中区の整骨院や接骨院、整体、マッサージで施術されている腰痛の種類(タイプ)を紹介していきます。
腰痛の原因についてもっと詳しく知りたい方はこちら。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
腰痛の種類(タイプ)を知ろう!
腰痛には大きく分けて2つあります。
特異性の腰痛と非特異性の腰痛の2パターンです。
少し解説すると特異性の腰痛は原因が特定できる腰痛のこと。
非特異性の腰痛は原因が不明な腰痛です。
ここから岡山市や岡山市中区の整骨院や接骨院、整体、マッサージで施術される腰痛は3種類に分類されます。
筋・筋膜性腰痛、椎間関節性腰痛、ストレス性腰痛の3種類です。
それぞれの原因と特徴について紹介していきます。
筋・筋膜性腰痛
筋・筋膜性腰痛はその名の通り筋肉と筋膜に対して異常が発生して起こる腰痛になります。
筋肉の過緊張が起因することもありますし、筋膜単体での問題が起因することもあります。
しかし多くの場合が両者が同時に問題を起こしている事が多いです。
筋肉と筋膜の滑走性の低下。
これが筋・筋膜性腰痛の発生原因として最多です。
本来であれば動作のたびに筋肉と筋膜は滑らかに滑走しています。
しかしそれが何らかの原因で滑走性が低下し筋肉と筋膜で摩擦が発生し炎症が起こる。
炎症が強くなった場所で腰痛となる。
椎間関節性腰痛
椎間関節性腰痛は背骨の異常で発生する腰痛です。
背骨のひとつである腰椎(腰の骨)と腰椎で構成される関節である椎間関節の噛み合いが強くなることが原因で関節に炎症が発生。
この椎間関節での炎症が原因となり腰痛が発生します。
この椎間関節性腰痛の特徴として、起床時の腰痛があります。
そして日中生活を行なっていると徐々に腰痛が減少。
そして就寝して起床すると腰痛が発生しているといった繰り返しが見られます。
ストレス性腰痛
ストレス性腰痛は自律神経の乱れで発生する腰痛です。
現代の腰痛の多くはこのストレス性腰痛だと言われています。
病院でレントゲンやMRIを撮っても異常がない場合はこの腰痛である可能性が高い。
基本的な原因は不明とされていますが、ストレスを継続的に受けた際のホルモン活動の影響が最も大きいとされています。
今でも専門機関で原因の究明は行われています。
腰痛の種類と原因についてもっと詳しく知りたい方はこちら。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
腰痛の根本原因ってなに?
先ほどの項で各腰痛の原因について解説を行いました。
腰痛は筋肉や筋膜の原因の他に背骨の関節や自律神経の問題が関わっているという事をお話しさせて頂きまました。
これらの原因はあくまで結果としての原因であることが多いです。
結果としての原因があるということは根本原因があるということ。
実は腰痛には根本の原因となるものがあるのです。
それが、
『 背骨と骨盤の歪み 』
だという事です。
背骨と骨盤の歪みは日常生活の中での継続される姿勢や生活習慣によって発生します。
背骨と骨盤が歪んでしまうと周囲の筋肉は継続的に負担を受けて過緊張を起こします。
筋肉が過緊張を起こすと関節可動域が十分に取れず関節の負担にもなる。
また自律神経も同様にストレスを受け続け不調を発するようになる。
このように背骨と骨盤の歪みがあると腰痛を引き起こす原因となります。
じゃあこの腰痛の根本原因を改善することは可能なのでしょうか?
次の項でお話ししていきます。
腰痛を根本改善するには?
腰痛を根本改善していくには方法があります。
それは背骨と骨盤の歪みを正していくということ。
背骨と骨盤が生活習慣の中で歪んでしまっているのでまずはそこを矯正していきます。
骨盤の高さ、脚長差、背骨の配列、姿勢などを整体などの施術を駆使して矯正する。
背骨と骨盤の歪みを正常に戻したら周囲の筋肉を緩めていく。
次に関節と筋肉の連動性、自律神経の調整などを行う。
このように腰痛ひとつを改善するにしてもお身体全体をトータルケアしていかないといけません。
よく岡山市や岡山市中区の整骨院や整体でも腰痛に対して電気を当てるだけ、マッサージするだけといった事がありますがこれでは腰痛は根本改善していきません。
一時的にマシになったけど再発したという場合は根本原因に対して施術が行えていない可能性が高いです。
腰痛を改善するには根本原因を特定し施術してもらうようにしましょう。
腰痛の根本改善方法についてもっと詳しく知りたい方はこちら。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
一心整骨院中区江崎院は岡山市中区で腰痛の改善専門院として活動しています。
あなたが腰痛のことでお悩みであれば一心整骨院へご相談ください。
院情報
院名
一心整骨院中区江崎院
事業所所在地
〒702−8005
岡山県岡山市中区江崎702−3
受付時間(営業時間)
午前 9時 〜 13時(最終受付)
午後 15時 〜 19時30分(最終受付)
施術業態
予約優先制
次回施術予約の確保可能
施術ベッド数
施術専用ベッド4台
カーテンにより両サイドを遮断しています