こんにちは!
岡山市中区で頭痛の改善専門院として活動している一心整骨院です。
今回お話ししていくのは、
『 頭痛で吐き気が発生するのはなぜ? 』
ということに解説を行っていきます。
全国には頭痛で悩まされている方が多く存在しています。
そして頭痛が激しくなると吐き気を催す方もいます。
これはなんででしょうか?
実は頭痛が発生して吐き気を催すのには発生メカニズムが存在しています。
なので今回はここをお話ししていきます。
この記事を読んで頂くことで頭痛に対する基礎知識が身につきます。
また今回お話しする内容は多くの整骨院や接骨院、整体が知らない情報ですので最後まで読んでくださいね!
この記事が岡山市中区で頭痛にお困りの方々の一助になれば幸いです。
それでは始めていきます!
頭痛について
まずは頭痛について知っていきましょう!
まず頭痛には大きく分けて2種類あります。
1つ目が一次性頭痛というもので、2つ目が二次性頭痛というものです。
まず頭痛はこの2種類に分けられます。
じゃあこの2種類の頭痛の違いは何なのか?
一次性頭痛
=脳の病気ではないもの、いわゆる慢性頭痛。
二次性頭痛
=脳の病気が原因で発生する頭痛。
という括りで分類されます。
二次性頭痛は例えば脳梗塞であったり、脳内出血などの病気で発生する頭痛です。
吐き気どころか意識すら無くなる頭痛ですね。
この二次性頭痛は整骨院や接骨院、整体ではどうすることもできません。
直ちに専門医に診てもらう必要があります。
一次性頭痛の種類
次に一次性頭痛について解説を行います。
一次性頭痛には種類があります。
その種類は何と3種類!
どういうものかと言うと、
- 偏頭痛
- 緊張性頭痛
- 群発性頭痛
の3種類に分けられます。
おそらく岡山市中区の方々の中にも上記の頭痛を聞いた事があると思います。
基本的に整骨院や接骨院、整体で施術の対象とされているのがこの頭痛です。
そして頭痛が発生して、症状が強くなるにつれて吐き気を催すのもこの頭痛です。
なので吐き気が発生する頭痛はこれらの頭痛のいずれかに該当すると言う確率が高いと言えます。
実はこの3種類の頭痛にはそれぞれ特徴があります。
今回は解説を行いませんが、別の記事では頭痛の種類と原因について解説しているので併せて読んでみてください。
なぜ頭痛が発生するのか?
もう少し頭痛について知っていきましょう!
岡山市中区の皆様はなぜ頭痛が発生するのか知っていますでしょうか?
このことは意外と知っている方は少ないです。
岡山市中区の整骨院や接骨院、整体でも知っているところは少ない。
基本的に頭痛が発生するのは、
『 血管の炎症と拡張による 』
と言うことです。
これが頭痛が発生する原因です。
そして血管を拡張させる原因になるものや、炎症を起こさせるものは多くあります。
また自律神経が乱れたり、感覚受容器が敏感になることで頭痛が発生することもあります。
いわば光や音、匂いなどが感覚受容器と考えてください。
これらが敏感になると頭痛が発生し、吐き気を発生させる事があります。
これが頭痛の発生原因としたら、次はいよいよ吐き気が発生する仕組み。
次の項では頭痛から吐き気が発生する仕組みを解説します。
解剖学的な要素があるので少しずつ理解するようにしてみてください。
頭痛から吐き気が発生する仕組み
ここで本題に入ります!
なぜ頭痛が激しくなると吐き気が発生するのか?
先ほどの項では頭痛が発生するのかを説明しました。
そしてそこからどのように吐き気が発生するのか?
多くの岡山市中区の整骨院や接骨院、整体が知らない内容です。
ぜひこの機会に知っておいてください!
頭痛から吐き気が発生する仕組み
頭痛から吐き気が発生する仕組みを解説します!
まず脳血管が拡張、炎症して頭痛が発生します。
脳血管が拡張することによって三叉神経を刺激します。
そして血管の炎症が伝達していき脳幹へと達する。
脳幹へと達した炎症が嘔吐中枢へ刺激を加える。
最終的に吐き気が発生する。
といった流れです。
この頭痛から吐き気が発生する仕組みを多くの整骨院や接骨院、整体は知りません。
岡山市中区で頭痛と吐き気でお悩みの方はこの流れをぜひ知っておいてください!
吐き気が発生したときの対処法
この項では頭痛から吐き気が発生したときの対処法をお伝えしていきます。
今回お伝えする対処法は、薬に頼らない方法です。
ロキソニンやカロナール、頭痛薬などが効かないと言う方はぜひ試してみてください。
光や音を遮断する
頭痛が発生している時は光や音などに過敏になっています。
いわば感覚が敏感になっていると言うことです。
なので継続して音や光を受容しすぎると吐き気へと発展します。
だから部屋の電気を消したり、静かなところで寝転がりましょう!
光や音を遮断することで頭痛と吐き気が治るケースもあります。
アイシングする
頭痛の原因に血管の炎症があります。
その炎症を抑えることで症状が軽快することもあります。
だから氷枕で後頭部を冷やすも良し。
おでこやこめかみを冷却シートで冷やすも良しです。
そして横になりゆっくり休むと良いでしょう。
コーヒーを飲む
最後にコーヒーを飲む。
実はコーヒーでなくてもO Kです。
何かと言うとカフェインを摂取すれば良いのです。
頭痛の原因の一つに血管の拡張があります。
であれば血管を収縮させれば良い。
カフェインには血管を収縮させる作用があります。
だから頭痛がでたな、カフェインをとるか!
となって摂取すれば頭痛が初期の段階で治る事があります。
しかし残念ながら吐き気が発生するとカフェインの摂取ができない場合があるので注意しましょう。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は頭痛と吐き気の原因についてお話をさせていただきました。
今回の内容は岡山市中区の多くの整骨院や接骨院、整体が知らない情報です。
頭痛には明確な発生原因があり、吐き気にも発生原因があります。
この原因を知っているか知っていないかで根本改善が行えるかどうか変わってきます。
そして根本改善施術を受ける方自身もこの内容を知っておく事で頭痛改善プログラムがスムーズに進行していきます。
一心整骨院は医師からの推薦がある整骨院です。
また全国の医療従事者からの推薦もあります。
頭痛と吐き気でお悩みの方は一心整骨院へご相談ください。