「一心整骨院 中区江崎院」で早期に根本改善へ

こんにちは!

岡山市中区で腰痛の改善専門院である一心整骨院中区江崎院です。

腰痛,ストレッチ,岡山市中区,一心整骨院,整骨院,整体,接骨院

今回お話ししていくのは、

『 腰痛の方に腰のストレッチは無意味?! 』

という内容です。

岡山市中区のみならず全国には腰痛でお悩みの方は多くいます。

その腰痛をお持ちの方々が腰のストレッチを行なっています。

そして岡山市中区の多くの整骨院や接骨院、整体でも腰の筋肉に対してストレッチを行なっています。

しかし本当にその腰のストレッチに効果はあるのでしょうか?

実は腰痛に関してもそうですが、筋肉にアプローチを行う際に重要なのが腰椎から出ている神経がキーマンとなっています。

この基本的な解剖学要素を岡山市中区の多くの整骨院や接骨院、整体が見逃しています。

そこを解剖学を交えつつ解説を行なっていこうと思います。

腰痛には腰のストレッチをしよう!

といった世間一般の常識が変わると思います。

またここで発信する情報は岡山市中区の整骨院や接骨院、整体が知らない情報です。

腰痛でお困りの方々は正しい知識を持っておいてください。

この記事が岡山市中区のみならず全国の腰痛でお悩みの方々の一助になれば幸いです。

それでは始めていきましょう!

 

 腰痛についての基礎知識

腰痛,ストレッチ,岡山市中区,一心整骨院,整骨院,整体,接骨院

まず腰痛とは疾患名ではありません。

簡単に言えば病気の名前とかではないということです。

腰痛とは腰部、臀部周囲の筋肉のハリ感やダルサ、痛みの総称です。

要は、

『 症状をまとめて腰痛という(症状の総称) 』

ということです。

そして腰痛にはいくつかの種類があります。

簡単に説明を行なっておきます。

 

筋・筋膜性腰痛

腰痛,ストレッチ,岡山市中区,一心整骨院,整骨院,整体,接骨院

まずひとつ目が筋・筋膜性腰痛です。

この腰痛は腰部の筋膜、筋肉が原因となって発生する腰痛です。

原因の多くは、

『 筋疲労が原因 』

と言われています。

特に重たい荷物を毎日反復して持つ方や、長時間同じ姿勢を取っている方に多い腰痛です。

この腰痛は腰部に何の異常もない状態から、作業を行なっていると徐々に腰痛が発生してくるというものです。

注意点として筋肉に疲労が蓄積していくと筋繊維が破壊されます。

例えば重たいものを持ち上げたら急に激しい腰痛が発生する…

ギックリ腰です。

この腰痛はのちにギックリ腰へと発展する可能性があるので注意が必要です。

 

椎間関節性腰痛

腰痛,ストレッチ,岡山市中区,一心整骨院,整骨院,整体,接骨院

次に椎間関節性腰痛です。

あまりこの名前を聞いた事があるという方は少ないと思います。

岡山市中区の整骨院、接骨院、整体でも知らない所があります。

この腰痛には特徴的な所見があります。

それは、

寝起きにすでに腰痛が発生している。

そして日中生活を行なっていると腰痛が減少していく。

就寝し、翌朝起床すると再度腰痛が発生している。

といったサイクルがある事です。

この理由として腰椎の椎間関節の噛み合いが強固となり関節で炎症が発生します。

生活をしていると関節が動き始めて噛み合いが弱まり炎症が引いて腰痛が和らぐ。

でもまた動かない就寝時に関節のかみ合いが強くなり痛みが発生する。

といったループが特徴です。

 

ストレス性腰痛

腰痛,ストレッチ,岡山市中区,一心整骨院,整骨院,整体,接骨院

最後にストレス性腰痛です。

別の名前を心因性腰痛と言います。

これは日本人の約6割の腰痛がこれだと言われています。

このストレス性腰痛。

なんと、

『 原因不明 』

なんです!

特に何が引き金となっているのかが未だ解明されていません。

一説によればストレスによって自律神経が刺激を受け、身体にS O S信号を出しているとも言われています。

確かに自律神経失調症が発生しても腰痛は発生します。

なのでこの説は有力だと言えます。

 

 腰痛に関連する筋肉<一般見解>

腰痛,ストレッチ,岡山市中区,一心整骨院,整骨院,整体,接骨院

ここで腰痛に関係する筋肉を紹介します。

ここで紹介する筋肉は岡山市中区の多くの整骨院や接骨院、整体がよく説明を行う筋肉です。

一般的には以下の筋肉が痛みの原因となっていると言われています。

  • 脊柱起立筋
  • 腰部多裂筋
  • 腰方形筋
  • 腹横筋
  • 大腰筋
  • 胸腰筋膜
  • 広背筋
  • 下後鋸筋

があげられます。

しかしこれらの筋肉をいくら施術したとしても腰痛はなかなか改善されません。

その理由として

『 筋肉自体が腰痛の発生原因となっていない 』

という露ゆうがあります。

どういうことか?

『 腰痛を発しているのは神経 』

です。

腰部の神経は腰に広がっているのではなく、

『 お腹側に向かって走行している 』

ということ。

ということは、

『 いくら腰の筋肉をストレッチしても効果は薄い 』

ということが言えます。

じゃあその腰の神経に関連している筋肉は何なのか?

次の項で解説を行なっていきます。

 

 腰痛の原因となる筋肉<解剖学的常識>

腰痛,ストレッチ,岡山市中区,一心整骨院,整骨院,整体,接骨院

ではここで先ほど解説した筋肉とは別で、腰部の神経に関連した筋肉を紹介します。

これから紹介する筋肉は腰側から施術を行うことは難しい筋肉です。

またストレッチを行うにしても難しい筋肉です。

難易度は高いですが、ストレッチを行う際はこの筋肉を狙ってみましょう。

  • 小腰筋
  • 大腰筋
  • 腸骨筋
  • 腸腰筋

これらの筋肉は腰痛に大きく関係している筋肉です。

腰椎から出た神経は腹部に向かって進行しています。

その神経の周囲には上記の筋肉があります。

この筋肉が緊張することで腰部神経への刺激を加え腰痛が発生します。

だから腰の筋肉をいくらストレッチしても、期待するような効果を得ることは難しいです。

ストレッチを行うのであれば上記の筋群へのストレッチを行いましょう。

ただし前述したようにこれらの筋肉のストレッチはかなり難しいです。

その理由として、腰部の筋群に比べると小さく繊細だからです。

無理にストレッチを行うと怪我につながる危険性もあるため、ストレッチを行う際は注意して行いましょう。

 

 腰痛でストレッチのポイントとなる場所

腰痛,ストレッチ,岡山市中区,一心整骨院,整骨院,整体,接骨院

ではここで腰痛の方がストレッチを行うべきポイントとなる部分を紹介します。

先ほどもお話ししましたが、

『 腰痛の方が腰をストレッチしても効果が薄い 』

ということをお伝えしました。

じゃあ腰痛の方はどこをストレッチしたら良いのでしょうか?

腰痛に対してどこを施術すれば良いのか?

どこをストレッチすれば良いのか?

岡山市中区の多くの整骨院や接骨院、整体が知らない。

その答えは、

お腹面だと腸腰筋と大腰筋ストレッチすること。

またこの2つの筋肉に対して施術を行うことが重要です。

逆に腰まわりでのストレッチを行うのであれば胸腰筋膜に対するストレッチや施術が効果的です。

だから上記の部分以外をストレッチしたり、施術を加えても十分な効果は望めない。

本当に効果がある部分以外に行うストレッチは症状の悪化を招く事があります。

腰痛に根本的に関連している筋肉に対するストレッチを行うようにしましょう!

 

まとめ

腰痛,ストレッチ,岡山市中区,一心整骨院,整骨院,整体,接骨院

いかがだったでしょうか?

この記事では腰痛とストレッチに関する記事を作成しました。

世間一般では腰痛があれば腰をストレッチすればいいと思われています。

しかし真実は違います。

真実はお腹の筋肉にありました。

解剖学的な観点から腰の神経は腹部に向かって走行している。

痛みを完治するのは神経。

その神経の付近にある筋肉をストレッチしなければいけない。

ここを理解していないと腰痛の改善は難しい。

ストレッチを行うのであれば腰痛に関連している筋肉をストレッチすること。

腰痛の原因となっていない部分をストレッチして悪化を招かないようにしましょう。

この記事が岡山市中区のみならず全国の腰痛でお悩みの方々のお役に立っていることを切に願います。

あなたが腰痛でお困りであれば一心整骨院中区江崎院へご相談ください。

 

院情報

院名

一心整骨院中区江崎院

事業所所在地

〒702−8005

岡山県岡山市中区江崎702−3

受付時間(営業時間)

午前 9時 〜 13時(最終受付)

午後 15時 〜 19時30分(最終受付)

施術業態

予約優先制

次回施術予約の確保可能

施術ベッド数

施術専用ベッド4台

仕切りにより両サイドを遮断しています

 

 

「一心整骨院 中区江崎院」岡山市中区の整体・骨盤矯正 PAGETOP