こんにちは!
岡山市中区で産後の骨盤矯正を専門に行なっています一心整骨院中区江崎院です。
今回お話ししていくのは、
『 産後の骨盤矯正はいつまでに始める? 』
という内容です。
近年では多くの整骨院や接骨院、整体で産後の骨盤矯正が行われています。
岡山市や岡山市中区でも多くの整骨院や接骨院、整体でも産後の骨盤矯正は行われています。
そんな産後の骨盤矯正ですが、いつまでに始めるのがベストなのでしょうか?
実は産後の骨盤矯正にはいつまでにやった方がいいのかというオススメ時期があるんです!
しかも普通分娩と帝王切開で、いつまでに受ければ良いのかというオススメ時期があります。
で、いつまでに行わないと効果が無いと世間では言われていますが本当にそうなのでしょうか?
この記事では産後の骨盤矯正を分娩方法別にいつまでに行えばいいか?
いつまでに行わなかったら効果が無いのか?
産後のママさんが思う疑問点を解決していこうと思います。
この記事が岡山市や岡山市中区で産後の骨盤矯正をいつまでに受けるか不安に思っていらっしゃるママさんたちのお役に立てば幸いです。
産後の骨盤矯正について
まずは産後の骨盤矯正について解説しておきます。
産後の骨盤矯正は言葉の通り、
『 産後のママさんたちの骨盤や背骨の歪みが対象 』
である骨盤矯正です。
岡山市や岡山市中区の整骨院や接骨院、整体では骨盤矯正と混同して行われていることが多いです。
『 産後の骨盤矯正と骨盤矯正は別物 』
であるという認識を持っておいてください。
これらの中でいつまでに受けるのが効果的か?
と言われるのは産後の骨盤矯正になります。
骨盤矯正ではいつまでという期間設定はなく、不調を良くしていく際に適時行なっていくといった形をとっています。
産後の骨盤矯正は産後のママさんを対象としています。
妊娠から出産までの間で歪んでしまった骨盤や背骨の矯正を行い、体型や体重などのお悩み。
育児中に発生する身体の不調や妊娠中から続いている不調などを良くしていくための矯正です。
骨盤矯正は老若男女を問わず、行える矯正施術です。
私生活や仕事、プライベート、趣味、スポーツなど様々な要因により歪んでしまって負担を受けている背骨や骨盤の矯正施術です。
負担が蓄積されて発生した不調の改善、根本改善を目的として行われることが多いです。
だから産後の骨盤矯正と骨盤矯正は全くの別物です。
岡山市や岡山市中区の整骨院や接骨院、整体でも同じものだと考えてしまっている所は多いです。
産後のママさんのお身体の状態や、背骨と骨盤の歪みは一般の歪みとは違います。
とてもデリケートで慎重に施術を行わなければならないものなのです。
普通分娩の場合
ではいよいよこの記事の本題である産後の骨盤矯正はいつまでに受けた方がいいのか?
ということについてお話ししていきます。
まずは普通分娩の場合はいつまでに産後の骨盤矯正を受けるのがいいのでしょうか?
普通分娩の場合だと、
『 産後1ヶ月〜がオススメ 』
な時期になります。
なんでこの時期から産後の骨盤矯正を受けるのがオススメなのかと言いますと、
『 リラキシンというホルモン分泌が多く矯正がかかりやすい 』
という理由だからです。
リラキシンというホルモンは骨盤の関節や靭帯を緩める効果があり出産がスムーズに行えるように働きます。
普通分娩でいつまでに?
と聞かれた際に上記の期間をオススメするのはこのためです。
岡山市や岡山市中区の整骨院や接骨院、整体ではこの矯正しやすい期間。
いわゆるゴールデンタイムを知らないことが多いです。
リラキシンは出産してから時間が経過していくと徐々に分泌が減少していきますので、時間が経つと矯正の効果が出にくくなることがあります。
まずは普通分娩のいつまででした。
帝王切開の場合
帝王切開の場合はいつまでに受けるのがいいのでしょうか?
帝王切開の場合は、
『 産後2ヶ月〜がオススメ 』
です。
なんで帝王切開は産後2ヶ月からがオススメなのでしょうか?
その理由は、
『 傷口の回復を待つため 』
です。
傷口が十分に回復していない状態で産後の骨盤矯正を受けると痛みを強く感じてしまったり、傷口が開いたりすることがあるので注意が必要です。
帝王切開なんですけど、いつまでに受ければいいの?
と聞かれて産後2ヶ月くらいです。
と答えると遅く無いですか?
とおっしゃられることがありますが、遅くはありません。
効果は十分に出てくるのでご安心ください。
これが帝王切開でのいつまでにでした。
※豆知識※
帝王切開の名前の由来はなんなのでしょうか?
古来中国では子どもが産まれる月や日にちで絶大な力を持って生まれてくると信じられていました。
そのため誕生日をコントロールして帝王として成長させる。
これが帝王切開の名前の由来の一つだと言われています。
産後の骨盤矯正を行うのが遅くても効果はある?
ここで多くのママさんが疑問に思われていることを解決していきましょう!
岡山市や岡山市中区でも多くのママさんたちから産後の骨盤矯正を受けるのが、産後かなり時間が経っていますが効果はありますか?
という質問を頂きます。
ご安心ください!
『 産後の骨盤矯正に遅いということはありません 』
例として産後から1年が経っているという方でも十分な効果が得られたママさんは多くいます。
前の項ではいつまでにということで早い時期やオススメの時期ということで、あの期間を提示させていただきましたが大丈夫です。
大きくいってしまえば、
『 いつまでに? 』
『 いつでもOK 』
とい感じです。
ただ産後10年とか経過していると効果を実感するまでに時間がかかるということは理解しておきましょう。
『 産後から時間が経過している場合は、効果の実感までに時間がかかる 』
ということです。
だから周りの方々でいつまでに受ければいいんだろう?
と疑問を持っている方がいたら、いつまでとかは無いらしいよ。
早い方が良いのは良いけど時間が経ってても大丈夫らしいよ。
と教えてあげてください。
岡山市や岡山市中区の整骨院や接骨院、整体で産後から時間が経ってるから効果は出ないよ。
というところもあります。
が、そんなことはありませんのでご安心を。
いつまでに?
できるだけ早くという認識くらいで大丈夫です。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は産後の骨盤矯正はいつまでに始める?
ということに関して記事を作成してみました。
岡山市や岡山市中区の多くの整骨院や接骨院、整体では産後の骨盤矯正を行うことに、いつまでにということを縛りすぎているところがあります。
いつまでにという細かい決まりは特にありません。
ただいつまでにという事ではなく、オススメな時期があるということ。
産後の骨盤矯正を受けるのが早ければ早い方が良いということは事実です。
ただし!
先ほど記述したように産後の骨盤矯正を受ける事に遅すぎるということはありませんので、産後からお日にちが経っている方でも産後の骨盤矯正は受けることをオススメいたします。
一心整骨院中区江崎院は岡山市中区で産後の骨盤矯正を専門として行なっている整骨院、整体です。
あなたが産後の骨盤矯正のことでお悩みであれば一心整骨院中区江崎院へご相談くださいませ。
院情報
院名
一心整骨院中区江崎院
事業所所在地
〒702−8005
岡山県岡山市中区江崎702−3
受付時間(営業時間)
午前 9時 〜 13時(最終受付)
午後 15時 〜 19時30分(最終受付)
施術業態
予約優先制
次回施術予約の確保可能
施術ベッド数
施術専用ベッド4台
カーテンにより両サイドを遮断しています