「一心整骨院 中区江崎院」で早期に根本改善へ

こんにちは!

岡山市中区で姿勢矯正の専門院である一心整骨院中区江崎院です。

姿勢矯正,猫背,岡山,岡山市,岡山市中区,整骨院,接骨院,整体,マッサージ,ストレッチ

今回お話しさせて頂くのは、

『 姿勢矯正と椅子に座る際の注意点 』

についてです。

岡山や岡山市中区の整骨院や接骨院、整体、マッサージでは姿勢矯正の施術が行われています。

姿勢矯正を受けて姿勢の改善を行なっていくことはとても重要です。

しかしせっかく姿勢矯正を行なっているのに椅子の座り方が悪いために、姿勢がまた悪くなっている方を多く見受けます。

椅子に座る際に重要なことは骨盤の状態になります。

どのようにして椅子に座れば良いのか!

椅子に座る際、骨盤の意識の仕方などをお伝えしていきます。

椅子の座り方や注意点のことを教えてくれる整骨院や接骨院、整体、マッサージは岡山や岡山市中区にはほとんどありません。

姿勢矯正と椅子の座り方について最後まで読んで理解してくださいね。

この記事を通して姿勢矯正のことだけでなく、椅子に座る際に正しい姿勢を維持するための知識をお伝えしていきます。

この記事が岡山や岡山市中区のみならず全国の姿勢矯正を受けている方々の一助になれば幸いです。

 

姿勢不良ってどんなもの?

姿勢矯正,猫背,岡山,岡山市,岡山市中区,整骨院,接骨院,整体,マッサージ,ストレッチ

まずは姿勢不良についてお話ししていきます。

姿勢不良とはその名の通り、姿勢が正常な状態ではない事を言います。

姿勢不良は背骨の状態が悪くなってしまっていたり、関節の位置異常などで起こります。

姿勢不良にはいくつか種類があります。

岡山や岡山市中区の整骨院や接骨院、整体、マッサージで姿勢矯正の施術対象とされている姿勢不良を紹介しておきます。

 

姿勢不良の種類いろいろ

姿勢矯正,猫背,岡山,岡山市,岡山市中区,整骨院,接骨院,整体,マッサージ,ストレッチ

姿勢不良にはいろいろな種類があります。

岡山や岡山市中区の整骨院や接骨院、整体、マッサージで姿勢矯正の施術対象となるのは

  • 猫背
  • 巻き肩
  • ストレートネック
  • 反り腰
  • ストレートバック(フラットバック)

があります。

これらの姿勢不良の中で最も多いのは猫背です。

猫背には3種類あり首猫背、背中猫背、腰猫背になります。

巻き肩は肩関節の内旋が強化されている状態で猫背と共に発生していることが多いです。

ストレートネックとストレートバックは近年、若者の間で多く見られています。

スマホやパソコンなどの電子機器の普及に伴い多くなっています。

反り腰は女性に多く見られます。

踵が高くなっているパンプスやヒールなどの着用をしている方には多い傾向にあります。

 

姿勢不良の種類についてもっと詳しく知りたい方はこちら

↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

あなたはどのタイプ?猫背の3種類

 

姿勢不良が起こる主な原因

姿勢矯正,猫背,岡山,岡山市,岡山市中区,整骨院,接骨院,整体,マッサージ,ストレッチ

姿勢不良が起こる主な原因について紹介します。

まず姿勢不良はすぐのすぐで発生することはほとんどありません。

多くの姿勢不良は、

『 毎日の生活習慣の積み重ね 』

で構築されていきます。

仕事中の姿勢や、反復動作、長時間の同じ姿勢をとること。

これらを毎日の生活の中で行うことでその生活習慣に対応した姿勢になります。

生活習慣に対応した姿勢になる過程で、背骨や骨盤の歪みが発生します。

この、

『 背骨と骨盤の歪みが姿勢不良の根本原因 』

になります。

背骨と骨盤の歪みとは、脊柱の過度な湾曲。

生理的な湾曲を超えたもの。

またはその湾曲ではない別の状態。

骨盤の過度な前後屈や左右の高さのズレなどのことを言います。

筋肉が硬くなって姿勢が悪くなって姿勢不良が起こるのではありません。

背骨と骨盤の状態が悪くなることで姿勢不良は発生するのです。

姿勢矯正を行う際は、この姿勢不良の根本原因を理解する必要があります。

そしてこの記事の題である椅子に座る際の注意点。

椅子に座る際に最も注意するべき点は骨盤や背骨の状態をどのように保つかが重要なのです。

 

椅子に座るときは要注意!こんなことしてませんか?

姿勢矯正,猫背,岡山,岡山市,岡山市中区,整骨院,接骨院,整体,マッサージ,ストレッチ

椅子に座る際にやってはいけないポイントを紹介していきます。

姿勢矯正を受けていると徐々に姿勢不良が改善されていき、正常な姿勢へと変化していきます。

しかし!

椅子に座る際に、以下のような座り方をしていると再度姿勢不良につながる危険性があります。

  • 椅子に浅く座り背もたれにもたれかかっている
  • 椅子に座るとお尻が前に滑って骨盤を丸めた姿勢になっている
  • 腰から背中にかけて丸くなり、前屈みになっている
  • 顔を前に突き出しデスクを覗き込むような姿勢になっている
  • 頬杖をついて椅子に座る
  • 脚を組んで椅子に座っている

椅子に座っている時にこれらの姿勢をとっている方は要注意です。

せっかく姿勢矯正を受けて綺麗な姿勢になっているのに上記のような座り方を行なっているとすぐに姿勢は悪くなってしまいます。

ここまでは岡山や岡山市中区の整骨院や接骨院、整体、マッサージでも指導のひとつとして伝えているところは多いでしょう。

しかし!

椅子に座る際に最も注意しなければならないポイントは何でしょうか?

ただ単に座り方を意識すれば良いというものではなく、もっと細かくピンポイントで伝えないといけないことがあります。

それが椅子に座る際の骨盤の状態になります。

そのポイントについて次の項で解説していきます。

 

椅子に座る時の骨盤の後傾は要注意

姿勢矯正,猫背,岡山,岡山市,岡山市中区,整骨院,接骨院,整体,マッサージ,ストレッチ

椅子に座る際に最も注意しないといけない点は骨盤の状態になります。

姿勢矯正の施術の中で骨盤の前後屈の動きは必ずと言っていいほど行われます。

過度な前傾があれば後傾に持っていく。

後傾が強ければ前傾の動きをつけていき、生理的な状態に戻していくといった施術を姿勢矯正の中で行なっています。

実はこの骨盤の動きや状態はとても重要。

特に骨盤の後傾(骨盤が寝た状態)になるのは椅子に座る際には注意しましょう。

骨盤の後傾が強くなると何がいけないのか?

骨盤の後傾が強くなると、脊柱(背骨)の生理的湾曲が失われていくからです。

本来背骨は滑らかなS字カーブを描いています。

しかし骨盤の後傾が強くなっていくと、そのS字カーブが徐々に失われていきストレートバック(フラットバック)と言われる状態になっていきます。

そして背骨に生活習慣のクセが徐々についていき姿勢不良へとつながっていきます。

また骨盤の後傾が強くなると腰痛など身体の不調が発生しやすくなります。

そしてポッコリお腹などのスタイルの乱れにも繋がります。

骨盤の後傾をひとつとってもそこから先の色々なお悩みにつながっていきます。

岡山や岡山市中区の整骨院や接骨院、整体、マッサージでもこの根本原因を改善しない所があります。

 

椅子に座ってる時に正しい姿勢を維持するには?

姿勢矯正,猫背,岡山,岡山市,岡山市中区,整骨院,接骨院,整体,マッサージ,ストレッチ

椅子に座っている際に正しい姿勢を維持するにはコツがあります。

ただ単に椅子に座って意識をするだけでは限界があります。

ひとつずつ座り方を確認していきましょう。

  1. しっかり椅子に深く腰をかける
  2. その際に背もたれから拳1個分のスペースがあることを確認する
  3. 骨盤をゆっくり起こしていく
  4. イメージとしておへそを前に突き出すイメージ
  5. 次にデスクとお腹の空間は拳2個分のスペースを作る。
  6. その姿勢から顎を引いた姿勢が理想的な姿勢になります

まずはこの手順で椅子に座ってみてください。

最初のうちは慣れないため違和感を感じたりすると思います。

しかしこの座り方が身についてくると、立っている際の姿勢も綺麗になっていきます。

座り方を変えていくだけでも姿勢矯正になるということです。

現在、整骨院や接骨院、整体、マッサージで姿勢矯正を受けているのであれば椅子の座り方も変えていきましょう。

姿勢矯正がより良い成果になってくると思います。

一心整骨院中区江崎院は岡山市中区で姿勢矯正の改善専門院として活動を行なっています。

あなたが姿勢矯正のことでお悩みであれば一心整骨院中区江崎院へご相談ください。

 

院情報

岡山市,岡山市中区,整骨院,接骨院,整体

院名

一心整骨院中区江崎院

事業所所在地

〒702−8005

岡山県岡山市中区江崎702−3

受付時間(営業時間)

岡山市中区,整骨院,接骨院,整体,マッサージ,サロン

午前 9時 〜 13時(最終受付)

午後 15時 〜 19時30分(最終受付)

施術業態

予約優先制

次回施術予約の確保可能

施術ベッド数

岡山市中区,整骨院,接骨院,整体,マッサージ,サロン

施術専用ベッド4台

カーテンにより両サイドを遮断しています

 

 

「一心整骨院 中区江崎院」岡山市中区の整体・骨盤矯正 PAGETOP