みなさまこんにちは!
四十肩・五十肩、専門院の一心整骨院です。
今回は『四十肩・五十肩とは?』にフォーカスしてお話をしようと思います。
一般的には四十肩・五十肩は正式名称ではありません。
それに症状べつで細かに期を分けられています。
四十肩・五十肩について知っておく事で予防にもなりますし、もしかしたら?という気づきがあり早期に適切な施術を受ける事が可能にもなります。
また、現在すでに四十肩・五十肩でお悩みの方はより適切な施術を受けるための判断材料にもなるので是非最後まで読んで頂ければと思います。
それではいってみましょう!
四十肩・五十肩とは?
四十肩・五十肩とは、40代から50代の年齢層に発生する肩の痛みのことです。
肩関節が何らかの原因で炎症を起こした状態です。
人により症状は様々ですが、多い主訴としては
- 肩関節が動かせない
- 夜間に肩まわりに痛みが出る
- 腕を伸ばせない
- 肩を動かすと激痛が走る
- 手を後ろに回せない
などです。
何となくこういったものだなという事はご存知の方もいらっしゃるかもしれません。
でも実は…
『四十肩・五十肩というのは正式名称ではない』のです。
え?そうだったの?という方もいらっしゃると思います。
次の項では四十肩・五十肩の正式名称をお伝えします。
四十肩・五十肩の正式名称は?
四十肩・五十肩の正式名称は
『 肩関節周囲炎 』
と言います。
肩関節周囲炎は広義の意味で、肩関節周囲の炎症や以上の事を総称したもので後にも説明を行いますが炎症や異常の発生場所によって名前があります。
先生にもよりますが別名で癒着性肩関節包炎という名前を使われることもあります。
四十肩・五十肩の原因は?
実は四十肩・五十肩の直接的な原因は不明と言われています。
何らかの原因で肩関節や肩関節周囲の関節、靭帯、筋肉、間接包などの南部組織に炎症が発生する事が発生原因となります。
また、肩関節内にカルシウムが溜まり石灰化しできた骨棘が痛みの原因となり動かせなくなる場合もあります。
近年では姿勢との関係性もあると言われています。
四十肩・五十肩になっている方の多くが
- 猫背
- ストレートネック
- 巻き肩
をお持ちになっている方がほとんどです。
正常な位置にない関節に負荷がかかり続けることによって、関節に炎症が発生し四十肩・五十肩になるという見解もございます。
そのため正常な姿勢や、正常な位置に関節がある事が大切となります。
もっと簡単に言えば
『 背骨や関節に歪みがあると四十肩・五十肩になりやすくなる 』
ということです。
四十肩・五十肩の病期とは?
ここで説明させて頂くのは四十肩・五十肩には発症から回復までの病期があるということです。
基本的には以下で紹介する①〜③の病期です。
1つ1つ説明をしていきます。
四十肩・五十肩の病期
①急性期(炎症期)
四十肩・五十肩になり最も炎症が強く、痛みが強い時期です。
何もしていない時でも痛みが発生する安静時痛や、夜寝る時や就寝時などに痛みが出る夜間痛が出やすいのもこの時期です。
数週間〜数ヶ月は急性期(炎症期)が続き肩だけでなく背中や腕全体に波及した痛みを訴えることも多いです。
日常生活の動作の中で痛みが強く出るため最も辛い時期とも言えます。
②凍結期(拘縮期)
この時期になると痛みが減少していき、中にはほとんど痛みを感じないという方もいらっしゃいます。
痛みが無くなるのは良いことなのですが、肩関節がほとんど動かなくなるのはこの時期からです。
これは急性期の時の痛みで肩関節を動かせない為、筋肉が拘縮したり関節内にカルシウムが過剰に蓄積され石灰化するためだとも言われています。
固まってしまった関節の可動域以上の動きを行おうとすると激痛が走り肩関節を余計に動かさなくなり負の連鎖に陥ります。
③解凍期(回復期)
この時期に入ると今までのものが嘘のように関節に動きが出始めてきます。
多くの場合この時期は半年から1年程度と言われており、適切な施術や運動療法を行うことで回復がさらに加速します。
このように四十肩・五十肩には病期がありそれぞれで症状も違えば施術方法も違っています。早期に適切な施術を受ければ、全快まで1年から1年半などで症状が改善する方もいらっしゃいます。
しかし何も施術を受けず自己回復力のみだと①〜③までの全体の病期で2年から3年程度かかると言われています。
四十肩・五十肩と肩こりは違う!
四十肩・五十肩と肩こりの違いについてお話しいたします。
この二つはいずれも痛みを伴います。
特に症状のキツくなった肩こりの痛みは耐えがたいものであります。
同じ痛みを出すのに何が違うのか?
それは。。。
- 四十肩・五十肩 → 炎症
- 肩こり → 疲労
これが大きな違いです。
肩こりの痛みだと思っていたら実は違った!
なんてこともあり得ます。
炎症での痛みなのか?それとも疲労からの痛みなのか?適切な判断が求められます。
四十肩・五十肩と同じものに分類される疾患がある
四十肩・五十肩はMRIやレントゲン写真などで診断される事が多いです。
四十肩・五十肩は痛みの発生する箇所や炎症が起こっている箇所によって名前が違います。何が四十肩・五十肩で、何が別のものなのか?
早期に判断を行い適切な施術を受けていれば回復が早いですが、判断ミスをしていると症状が慢性化し回復にかなりの時間を有してしまいます。
特に四十肩・五十肩について熟知されていない整骨院や整体院で判断ミスが発生しています。
もしかして?と思い当たる方はいちど、専門院での検査を受ける事をお勧めします。
『四十肩・五十肩に分類される疾患』
- 上腕二頭筋長頭腱炎
- 肩関節腱板損傷
- 肩関節拘縮
- 肩関節包炎
- 肩鎖関節炎
- 石灰化沈着
- 烏口突起炎 など
自身の四十肩・五十肩がいったい何処が悪いのかによって施術法も違ってきます。
まとめ
いかがだったでしょうか?
四十肩・五十肩についての基本的なお話を行わせて頂きました。
少しでも症状や病期を知っておくことで自身の回復までどのくらいかかりそうか?どのような対策を打つのがベストか判断しやすくなります。
別のページでは四十肩・五十肩に有効なセルフケアをお伝えしますので合わせて読んで頂ければと思います。
四十肩・五十肩でお困りの方、もしかして自分は四十肩・五十肩なのでは? といったご相談など何でも大丈夫です。
ぜひ一度、一心整骨院へご相談くださいませ。